QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
@よっぱらい
@よっぱらい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年08月04日

奇跡の木

「モリンガ」は北インド原産のワサビノキ科に属する樹木です。
インドやスリランカで3000年以上の歴史がある伝統療法「アーユルヴェーダでモリンガはハーブ療法として使われています。
300の病気を予防する「奇跡の木」「薬箱の木」などと呼ばれています。
アーユルヴェーダでは化学物質や添加物は一切使わず、葉・根・枝・花などからオイルや薬草などを作ります。
その安全性と効果についてはヨーロッパなど各国の現代医学でも証明されています。
100%自然のハーブにより、老廃物の排出を促すと同時に自然治癒力を高め体調をよりよくし強い体を作ることができるのです。
また、モリンガは環境にも大きな貢献をしてくれます。
世界中で問題となっているCO2を広葉樹の6倍も吸収し空気をきれいにしてくれるのです。
オーストラリアでは砂漠化した土地にモリンガを植樹して森をつくるプロジェクトなども行われています。

鉢植えで3鉢買ってみました
  


Posted by @よっぱらい at 21:35Comments(0)野菜

2009年08月04日

食べられる金魚

ある店で出たんですが
トマトで作った金魚です

ただ眺めているだけで
最後まで食べることが出来ませんでした
  


Posted by @よっぱらい at 14:59Comments(0)野菜

2009年08月04日

和食居酒屋?「ながいた」

まず席についてびっくりしたのがトンカツソースのボトル
メニューにトンカツがあったのでそれ用でしょうか
トンカツに自信があるのかな、各席に一本づつ置いてありました

食べたものは
ししとうを煮たもの
刺身の小盛り合わせ(あわびの内臓がついてました)
いちじくの揚げ出し
車えび入りマツタケの土瓶蒸し(車えびまるごと一匹)
馬すじの肉豆腐(馬すじを煮込んだものに豆腐が入ってました)
からし蓮根(味噌は甘辛く、皮は薄くパリッとしてます)
さんまの塩焼き
サービスのフルーツ

全体的に塩分控えめ、
いつも塩分多目の私は少し反省なんですが
柚子胡椒たっぷり使ってしまいました

私が良く行く郷土料理の店とそっくりな料理が何品かありました
  


Posted by @よっぱらい at 10:05Comments(0)飲食店