QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
@よっぱらい
@よっぱらい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月31日

トックリバチの巣

トックリバチの巣を見つけました

巣がとっくりの形をしてるからそういう名前なのでしょうか?

ゴミバケツの蓋の上で邪魔だったので壊して移動させました

壊してみると下の黄色くて小さいのがハチの幼虫

上の黒いのが仮死状態で幼虫のエサになる芋虫3匹でした
  


Posted by @よっぱらい at 15:20Comments(0)

2011年08月27日

ふぐ料理 吉ふく

F(ふぐ)K(カニ)B(ビーフ)セット

小鉢(きんぴらごぼう)

FKBサラダ

ふぐ刺し

かにグラタン

すり身の餡かけ

タジン蒸しちり

冷やしひれ酒

国産牛ステーキ

ズワイ蟹とふぐの唐揚げ

肉巻きおにぎり

デザート



クーポン使って2980円でした(酒は別料金)  


Posted by @よっぱらい at 11:52Comments(0)飲食店

2011年08月26日

くじら料理 ゆう


お通しと生ビール
お通しに鯨のタンが入ってましたが食感は馬タンと同じ

刺身盛合せ

鯨の心臓刺
言われなければ馬レバ刺と思ってしまいます

じゃがいものチーズバター炒め

鯨カツ

鳥皮の唐揚げ

茶碗蒸し
  


Posted by @よっぱらい at 12:05Comments(0)飲食店

2011年08月25日

メルパルク熊本で同窓会

二日続けて同じ学校の同窓会でした
  


Posted by @よっぱらい at 11:53Comments(0)飲食店

2011年08月24日

メルパルク熊本でクラス会

前菜

刺身

吸い物

ズッキーニの餡かけ?

海老の湯葉巻?

天ぷら

白身鯨

フルーツ
  


Posted by @よっぱらい at 11:51Comments(0)飲食店

2011年08月22日

寿司・割烹・郷土料理 もりひろ

生ビールとお通し(もずく)

鯛わた

しゃくの天ぷら

白身魚の刺身

日本酒

みようがの甘酢漬け

茶碗蒸し

握り

梅しそ巻き
  


Posted by @よっぱらい at 11:45Comments(0)飲食店

2011年08月19日

メルパルク熊本で結婚式


鯛のカルパッチョ

ロブスターとキャビア

白ワイン

冷製スープ

洋風茶碗蒸し

鹿児島牛のステーキ

リゾット

デザート
  


Posted by @よっぱらい at 13:18Comments(3)飲食店

2011年08月11日

菅乃屋ホルモン

生ビールとお通し

レバー刺し

馬刺し三種盛

ホルモン盛合わせ

骨付きカルビ

ロースヒモとシビレ

馬肉みそおにぎり
  


Posted by @よっぱらい at 12:39Comments(0)飲食店

2011年08月10日

ビストロ エスポワール

取りあえずビール

お通し(カモ肉)

カマンベールチーズの丸焼き

赤ワイン(ボーランド セラー)

野菜のディップ

黄金のハモのグリル

ホロホロ鳥のコンフィ

自家製パン

サフラン風味のお米みたいなパスタ
  


Posted by @よっぱらい at 12:00Comments(4)飲食店

2011年08月09日

グッピー

グッピー(ドイツ イエロー タキシード)が増えてます
最初 水槽1本だったのですが、今では5本になりました
水槽の中には水とグッピーが入っているだけ
水も水道の水をカルキ抜きもせずそのまま入れるだけ
水替えもほとんど無し、1日2回のエサやり
稚魚が生まれてももほったらかし
強い魚です
  


Posted by @よっぱらい at 11:58Comments(2)

2011年08月05日

レストラン パール

メルパルク熊本にあるレストランです

天草海鮮重セットを食べてきました

車で行ったのでお酒が飲めなかったのが残念です

茶碗蒸しと海鮮重


もずく、やまいも、漬物、すまし汁


デザート


1500円でした  


Posted by @よっぱらい at 17:30Comments(2)飲食店

2011年08月04日

黄色いミニカボチャと白いトマト

初収穫です
今年 初めて栽培してみました
カボチャの方はまだ食べてませんが
トマトの方は普通の味でした
白いのでまだ熟れて色が少し付いて味も変わるかもですね
  


Posted by @よっぱらい at 11:10Comments(0)野菜