QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
@よっぱらい
@よっぱらい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月28日

ロウバイ

ロウバイが満開です、良い香りがします

今年は葉が落ちるのが遅かったです

我が家のロウバイは黄色がなく白い透明な色をしてます

たぶん原種に近いんでしょう
  


Posted by @よっぱらい at 11:38Comments(0)

2011年09月21日

コスモス畑

今年6月、近所の畑にコスモスを植えてあるのを見つけました

6月6日

6月20日
花が咲き始めました

7月18日
花の数が少し増えました

7月28日
また少し増えたでしょうか

8月7日
だいぶ増えました、もうすぐ満開でしょうか

9月2日
結局 満開になることなく耕されてしまいました

この畑 去年は何も植えてなく
2年前はヒマワリ畑でした
  


Posted by @よっぱらい at 12:42Comments(0)

2011年07月19日

蓮の花

蓮の花がやっと咲きましたが

台風の風で散ってしまいました

ゆっくり観賞することも出来なくて残念です


ブルーベリーもそろそろ食べ頃なんですが

台風で飛ばされるでしょうか
  


Posted by @よっぱらい at 12:00Comments(0)

2011年04月19日

庭の花8

つつじ

フリージア

ブルーベリー
  


Posted by @よっぱらい at 12:22Comments(0)

2011年04月12日

庭の花7

タンポポ

踊り子草

庭桜

ツバキ

ハナニラ

野イチゴ
  


Posted by @よっぱらい at 14:59Comments(0)

2011年04月04日

庭の花6

水仙2種

ペチコート水仙

菜の花

ユキヤナギ

キンカン
  


Posted by @よっぱらい at 13:18Comments(0)

2011年03月30日

庭の花5

椿3種

黄水仙2種

スノーフレーク(すずらん水仙)

芝桜3種

プラムの花

ぐみの花
  


Posted by @よっぱらい at 14:27Comments(2)

2011年03月18日

庭の花4

イチゴ

ムスカリ

カランコエ

ストック

ふきのとう
  


Posted by @よっぱらい at 13:24Comments(2)

2011年03月18日

庭の花3

白梅

サクランボ

沈丁花(白)

大量に採れたキンカン
  


Posted by @よっぱらい at 11:44Comments(0)

2011年03月18日

庭の花2

椿


  


Posted by @よっぱらい at 10:40Comments(0)

2011年03月01日

庭の花

枝垂梅

去年から咲いてるロウバイ

沈丁花

肥後椿

馬酔木
  


Posted by @よっぱらい at 12:55Comments(0)

2011年01月13日

世界の蘭展


私の好きな蘭
「パフィオペディラム」
  


Posted by @よっぱらい at 13:36Comments(0)

2010年10月13日

ホワイト ジンジャー リリー

誰が植えたのかも分かりませんが、私が生まれた頃にはありました
最近になってやっと名前が分かりました

ホワイトジンジャーの和名は「ハナシュクシャ(花縮砂)」と言って、ショウガ科の非耐寒性宿根草です。
いわゆる食用のショウガはZingiber属ですがこちらはHedychium(ヘディキウム)属のcoronariumという種類で、観賞用、切花、香水の原料に利用されます。
毒性はありませんが、残念ながら根茎を食用にすることはありません。
ginger lilyとかbutterfly gingerなどとも呼ばれ、純白のアヤメ(それともユリ?)のような花と芳香を楽しみます。
インドからマレーシアが原産で日本にはすでに江戸時代に渡来していました。南西諸島では野生化しているところもあるようです。
  


Posted by @よっぱらい at 11:38Comments(0)

2010年09月11日

ニラの花

毎年見慣れた花ですが
よく見ると綺麗ですね
  


Posted by @よっぱらい at 16:44Comments(4)

2010年07月02日

蓮と睡蓮

今朝 蓮の花が咲いていました
蕾が大きくなってきていたので、心待ちにしていました
花も普通の蓮とはちょっと違います

隣に咲いていた睡蓮です
葉の上でカニが遊んでいました


蓮と睡蓮の最大の違いは
睡蓮の葉にはある切れ込みが蓮にはないところです
  


Posted by @よっぱらい at 12:43Comments(2)

2010年06月01日

ニンニクの花

ジャンボニンニクの花です
去年 道の駅で買ったものを植えてみました
花は同じ仲間のアリウム ギガンチュームに良く似てます

ニンニクは期待してたほど大きくなく普通のものの2倍くらいでしょうか
本には5倍から10倍と書いてあります
  


Posted by @よっぱらい at 11:53Comments(0)

2010年05月05日

ジャーマン アイリス

畑に咲いてます
  


Posted by @よっぱらい at 17:06Comments(0)

2010年05月03日

庭の花 その3

しゃくやく

睡蓮

ブラックベリー

橙の花

名前が分かりません

これも名前不明

これも不明

これも不知

サフィニア

ゼラニウム

ペチュニア

キャットテール

野イチゴが熟れてました
  


Posted by @よっぱらい at 14:20Comments(0)

2010年04月14日

庭の花 その2

カランコエ

フリージア

たんぽぽ

名前の分からない花 2種

ぐみ

オキザリス

庭桜

ローズマリー
  


Posted by @よっぱらい at 11:31Comments(0)

2010年04月14日

庭の花

牡丹

しゃくなげとブルーベリー

つつじとこぼれ種から育ったさやえんどう

野いちごと踊子草

芝桜3種
  


Posted by @よっぱらい at 11:03Comments(0)