QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
@よっぱらい
@よっぱらい

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年09月29日

26日のディナー

ビストロ エスポワールへ
箸は店が用意してくれてる名前入りのマイ箸
名前入りのマイワイングラスもあります
店に感謝

スープとサラダ

バロン・ド・ロスチャイルド(シャンパン)
この日は後でヴーヴとドラモットというシャンパンを飲みました

ガーリック トースト

じゃがいもの丸焼き?

ブイヤベース

バスク豚

かまどさん(きのこご飯)
  


Posted by @よっぱらい at 20:39Comments(3)飲食店

2009年09月26日

ざんこく焼「吉兆庵」

刺身とおとおし
たこの吸盤が皿にくっついて離れようとしません

ほたて

生たまご
爆発するかもしれないので、時々回してくださいとのこと

さざえ

あわび
動いてるのが見えてます

大きなたこの足
これもかなり動きました

かなり大きなワタリガニ
かなり暴れました

和牛?
これも美味しかった

大きな岩がき

雑炊とデザート
  


Posted by @よっぱらい at 12:03Comments(0)飲食店

2009年09月21日

郷土料理「大手門」

枝豆

あじの造り

岩カキ

なっとう揚げ

しゃくの天麩羅

いちじくの田楽

辛子蓮根

あじの骨のから揚げ

くじらベーコン

おにぎり

おまけ
  


Posted by @よっぱらい at 18:09Comments(0)飲食店

2009年09月18日

ヘルシーふぐ懐石

「吉ふく」へふぐを食べに行ってきました

小鉢(ふぐのにこごり)

コラーゲンサラダ

ふぐ刺

コラーゲン万十

ひれ酒

ふぐグラタン

コラーゲンふぐ鍋(コラーゲンボール付)

ふぐ唐揚げ

ふぐ雑炊

冷茶とコーヒーゼリー
  


Posted by @よっぱらい at 17:05Comments(0)飲食店

2009年09月17日

内とう

軽くお酒とおつまみ

付出

ひいかの刺身
目は出したかったのですがあまりに小さくて全部食べてしまいました
時々、墨が入っていて口の中真っ黒

とうふサラダ
付出とかぶっちゃいました

ヒラメのえんがわ
えんがわが少ないということでかなり身が入ってます
  


Posted by @よっぱらい at 13:47Comments(0)飲食店

2009年09月16日

亜橋でランチ

この日はあまりお腹が空いてなくて
カレーを食べようと、名前だけは良く聞いてた「亜橋」に来ました
運転はお任せだったので、昼間からビールと炭焼き手羽先のセットです
ポークカレーを食べましたが、濃厚で美味しい
辛さも選べて、塩とカレー粉が別に出てきて味の調節ができます
ガーリックを入れるとさらに美味しくなりました

お腹が空いてないのに、かなりのご飯の量があって
残してしまいました
  


Posted by @よっぱらい at 12:26Comments(0)飲食店

2009年09月15日

「わけぎ」の水耕栽培

ホームセンターで「わけぎ」の球根を見つけたので
これなら簡単に水耕栽培ができそうだと始めてみました

わけぎの球根

ペットボトルの上部を切ります

キャップを取りさかさまにして本体に入れます
その中に球根を入れて球根が少し浸かるくらいまで水を入れます

2~3日後の球根の状態
根と芽が少しでました

10日くらいでかなり大きくなりました
毎日、水替えするくらいで肥料もあげてません
  


Posted by @よっぱらい at 11:38Comments(2)野菜

2009年09月14日

焼酎ダイニングBAR「Laugh」

今日はご飯物は別の所で食べようと酒の肴だけ
枝豆

ハンバーグと鳥手羽

せせりとエリンギの炒め物

野菜スティック

いかゲソ
  


Posted by @よっぱらい at 12:19Comments(0)飲食店

2009年09月10日

Chef’s Night

ホテル日航 熊本にて「和洋中シェフ&ソムリエ饗宴」に行ってきました

まず食前室(別室)にてアミューズと食前酒(バンケット)

先付
鮑と水前寺菜(弁慶)
ワインはスパークリング ロゼ「嘉」

天草大王とフォアグラ(バンケット)
ワインはシャトーメルシャン 新鶴シャルドネ

天草産焼き鱧と貝柱の薬膳風スープ(桃李)
プーアール茶


阿蘇自然豚 ピエドコションのガレット仕立て(ブラッスリー セリーナ)
豚足とホルモンでした
ワインはマスカット ベリーA


パンとオリーブオイル
牛深産甘鯛のカダイフと県産緑竹のキャラメリゼ 八代ドライトマトとハーブのソース(グリルレストラン エル フエゴ)
ワインは菊鹿ナイトハーベスト シャルドネ
金賞を取ったワインです、3杯も飲んでしまいました

熊本県産赤牛の低音調理 ホワイトアスパラのロースト添え(バンケット)
ワインはリンドウ ケンゾー エステート
これも美味しくて3杯飲みました

三日前の夜に収穫された菊鹿ナイトハーベスト用シャルドネ

特選にぎり寿司(鮨処 橘)
中トロづけ、小鯛昆布〆、トリュフ寿司
日本酒 純米大吟醸 朱夏 通潤酒造

植木産パッションフルーツ 八代産イチジク

コーヒーと小菓子
  


Posted by @よっぱらい at 14:59Comments(0)飲食店

2009年09月09日

UFOキャッチャー

夕食後、健康のため歩いてます
ただ歩くだけではつまらないので
スーパー、書店、ゲームセンターなどに寄ります
ここ3日くらいで取ったものです
これらは欲しい人にあげてます
  


Posted by @よっぱらい at 11:55Comments(2)

2009年09月08日

馬桜

馬舌刺し

馬レバー刺し

馬しゃぶ
タレはカシュナッツとポン酢があります
肉は柔らかくて美味しいです
  


Posted by @よっぱらい at 17:14Comments(0)飲食店

2009年09月06日

焼鳥料亭 天雷

付出し
ささみと湯葉

トマトスライスとアイスプラント
アイスプラントの葉が塩で光ってます
シャキシャキとして美味しかった

鳥のももみ

つくね
うずらの卵の下の柚子胡椒がかなり塩辛かった

口直しの豆腐と海ぶどうともずく

オクラ
実はオクラが嫌いなんです(完食しましたが)

レバー
かなり大きくて食べ応えありました

フォアグラとパプリカ
これを食べに来たようなものです(美味)

なんこつ

スープ

焼きおにぎり

この店ではないですけど頂いたベークドチーズ
  


Posted by @よっぱらい at 17:22Comments(0)飲食店

2009年09月05日

かぼす胡椒

スーパーでかぼすが安かったので
ゆずの代わりにかぼすでも柚子胡椒みたいなのができるのではないかと思い、作ってみました
かぼす 198円で11個も入ってました

我が家で採れた鷹の爪

鷹の爪の葉
佃煮にしようと思います

かぼすの青い皮をむいて、青い鷹の爪の種を取ります
素手で鷹の爪を触ったので、朝まで手がヒリヒリしてました
これにかぼすの果汁と塩少々を入れてミキサーにかけます

かぼす胡椒のできあがり
少し果汁が多かったかも
  


Posted by @よっぱらい at 11:56Comments(0)

2009年09月04日

簡単 ワイン作り

アルコール度数 1%以上のお酒を作ることは法律で禁止されています
アルコール度数が1%未満になるように薄めましょう

用意するもの

100%ぶどうジュース 1L×2パック
今回はぶどう品種 コンコードを使いました

2Lのペットボトル

グラニュー糖 約30g
アルコール度数を高めるため
ジュースの糖度の約半分がアルコール度数になります

赤ワイン専用酵母 0.3g(適当に)
試したことはありませんがパン作り用イーストでも良いかと思います

これらをすべてペットボトルに入れて待つだけ
発酵が終わったら(泡が出なくなったら)出来上がりです
ボトルの口から少しスペースを取ってください
ボトルのふたは閉めないでほこりが入らないように軽く乗せるだけにしてください


もっと簡単ワイン作り
「ウェルチ」にイーストを入れて待つだけ
  


Posted by @よっぱらい at 11:50Comments(2)

2009年09月03日

四川火鍋 天丹

白キムチ?

北京ダック

タレ、薬味、ヒアルロンサンとコラーゲン
薬味のパクチーは苦手です

鍋 2種類
白い方は辛くありませんが、タレが辛いので一緒?

火鍋セットに付いてくる野菜

豚ロースとラム

会員登録すると無料でもらえるデザート

持ち帰った小龍包とごまだんご、残した北京ダック


最初はちょうど良い辛さだったのですが
だんだん額に汗が出てきました
もう少し、冷房を効かせて欲しかった
鍋の中にはいろいろな薬草が入っていて
薬膳料理に近いのかな?
癖になりそうな辛さでした
  


Posted by @よっぱらい at 12:09Comments(0)飲食店

2009年09月02日

寿し処 稲穂

二日続けてのお寿司屋さんになりました
今日はあまりお腹が空いてないので
酒の肴ばかりになりました

数の子

鯵の造り(骨のから揚げはなし)

かつおのタタキ
大根おろしがたっぷり、見た目より量がありお腹いっぱいになりました

茶碗蒸し
出汁がきいてて美味しい

松茸の土瓶蒸


ここには「辛鉄」という鉄火巻きがあり
わさびの代わりに青唐辛子のがはいってます
青唐辛子数によって1辛から5辛まであります
興味のある方は挑戦してみてください
  


Posted by @よっぱらい at 12:11Comments(2)飲食店

2009年09月01日

鮨屋 時蔵


つまみ(もずくとつぶ貝の塩辛)

おまかせコース(酒の肴より鮨が多いコース)
鮨が一口サイズでいくらでも食べれそう
刺身が3品のあと鮨と梅のお吸い物
  


Posted by @よっぱらい at 11:52Comments(0)飲食店